【住宅ローン】仮審査の必要書類。登記事項証明書は必要か?法務局で発行できる?住居表示と地番の違いとは。【家屋】【土地】
住宅ローンの仮審査には
様々な必要書類があります。
年収を示す源泉徴収票や、
運転免許証などの本人確認資料
が必要となりますし、このほか
敷地の資料なども必要となる場合があります。
例えば今の家を建替えする計画の場合などは
敷地となる土地の登記事項証明書が必要となります。
家屋は解体するので不要です。
銀行側は所有者の確認や面積・残債の確認等に
使用するものです。
登記事項証明書は法務局で発行できます。
登記事項証明書はどこで入手できるかご存知ですか?
法務局で入手可能です。
実は登記情報は一般に公開されている情報です。
優良になりますが、誰でもどこの土地でも
情報を閲覧可能です。
ちなみに、法務局で登記事項証明書を発行する作業は
住民票の発行と似ているイメージです。
法務局に備え付けの用紙に必要事項を記入し
窓口に提出します。その呼ばれるまで椅子で待機し、
印紙で代金を納めます。詳細は窓口の方に聞いて
もらうと丁寧に教えてくれと思います。
ほとんどの方が初めていく場所なので
少し不安にあるかもしれませんが安心して下さい。
住居表示と地番の違いとは。
登記事項証明書を発行する際は
証明書を取得したい土地の「地番」を
確認する必要があります。
「地番」ってご存知ですか?
土地1つ1つにつけられている番号です。
厄介なことに住所(住居表示)とは異なります。
この番号が判らないと登記事項証明書は発行できません。
地番の調べ方は、
①法務局に備え付けのブルーマップで調べるか
②法務局窓口で聞く
③事前に土地の権利証で確認するか
④事前に法務局に電話して聞く
上記の四つの方法が一般的です。
ちなみに法務局は該当エリアを管轄している
法務局に行くのが一番間違いないです。
これから仮審査をする方におすすめのサービス
これから初めて仮審査をする方、
既に仮審査をしたことがあるが
もっと他の銀行に仮審査を出したい方に
おすすめのサービスがこちらです⇒住宅ローン一括審査申込
このサービスはなんと同時に6銀行へ
仮審査の申込をすることが可能です。
また、この記事でも書いたように
仮審査の必要書類の準備は必要ですが、
web上で手続きができますので
一度切りの必要事項の入力で完了します。
何枚も仮審査用紙を記入する必要がないので
大幅な時短になります。
急いでいる方、すぐに住宅ローンの結果が知りたいかたは
ぜひ使ってもらえればと思います。
もちろん無料のサービスですから安心です。
複数の銀行への一括仮審査依頼はこちらからどうぞ⇒住宅ローン一括審査申込
SUUMOでお小遣い稼ぎ!!
アンケートに回答するだけで全員に5000円分のギフトカードが貰えます!! ★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★ 2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方! ■■■■回答者全員に5000円!!■■■■ リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が実施している企画です!! 対象は新築マンション/新築一戸建をご購入された方全員!! 「回答者全員」がプレゼントを貰える太っ腹アンケート実施中です!! プレゼントは、なんと「5000円分のギフト券」! ! ぜひ、住まい探しについてのアンケートに答えて新生活のご準備にお役立て下さい! 個人情報は厳重に管理され、 個人情報が外部に公表されることや、 ご承諾なしにダイレクトメール等を行うことは一切ないので安心ですよ。
住宅ローンの仮審査で失敗したくない人必見です。
住宅ローンの仮審査で失敗する人の特徴は、 一つの銀行にしか仮審査を申込みしていないことです。 一生に一回と言われマイホームの購入です。 複数の銀行に仮審査申込をすることで、 より金利の低い手数料の安い銀行を見つけることができます。 自宅にいながら、スマホ・パソコン・タブレットから 簡単に、最大6銀行へ同時に仮審査を申込みできる サービスがあります。【無料】 住宅ローンで失敗したくない方へ、 一度ご覧になって頂ければ必ず参考になると思います。 失敗しない住宅ローンはこちらからどうぞ→→→→